2012年10月03日
第8回放送 大津~大津港
8回目の放送を迎えたびわくる
今回はJR大津駅から大津港までの行き方をご紹介しました。
★大津駅前
大津祭の準備がしてありました

こんな飾りも・・・

すごく凝ってますよね

鳩がたくさんいましたー
ここからバスで浜大津へ向かいます

なんと!
大津駅から京阪浜大津駅までワンコイン100円で行けるんです
浜大津駅の目の前

ここから出ている船 ミシガン
に乗ります♪

ミシガンクルーズを90分ほど楽しんだら・・・
大津観光
大津港から歩いてすぐの浜大津アーカスの中にある

滋賀の特産品がたくさん販売されています
お土産に良いですね
ここから歩いて


からくりを見れるスイッチが押せます
他にも大スクリーンで大津祭の映像を見ることがで出来たり
お囃子に使われる鉦や太鼓の演奏を体験することも出来ます
私は 太鼓 をたたいてみました
!
たたき方はスイッチ
を押すと
モニターにわかりやすいビデオが流れます

真 剣 
モニターを見ながら、たたくタイミングが難しかったです
今週末には 大津祭 が行われますよ
宵宮は 10月6日(土) 本祭は 10月7日(日)です
次回は「JR守山駅~堅田駅 1日フリー券エコバスの旅」です。
今回はJR大津駅から大津港までの行き方をご紹介しました。
★大津駅前
大津祭の準備がしてありました


こんな飾りも・・・


すごく凝ってますよね


鳩がたくさんいましたー

ここからバスで浜大津へ向かいます


なんと!
大津駅から京阪浜大津駅までワンコイン100円で行けるんです

浜大津駅の目の前


~大津港~
ここから出ている船 ミシガン


ミシガンクルーズを90分ほど楽しんだら・・・
大津観光

大津港から歩いてすぐの浜大津アーカスの中にある

~湖の駅~
滋賀の特産品がたくさん販売されています

お土産に良いですね

ここから歩いて


~大津祭曳山展示館~

実物大模型(西王母山)
からくりを見れるスイッチが押せます

他にも大スクリーンで大津祭の映像を見ることがで出来たり
お囃子に使われる鉦や太鼓の演奏を体験することも出来ます

私は 太鼓 をたたいてみました

たたき方はスイッチ

モニターにわかりやすいビデオが流れます




モニターを見ながら、たたくタイミングが難しかったです

今週末には 大津祭 が行われますよ

宵宮は 10月6日(土) 本祭は 10月7日(日)です

次回は「JR守山駅~堅田駅 1日フリー券エコバスの旅」です。
Posted by びわくる at
12:26