2012年09月21日
第7回放送 野洲~家棟川遊覧
☆7回目の放送を迎えたびわくる
今回はJR野洲駅から家棟川までの行き方をご紹介しました。
★野洲駅
ここからタクシーに乗って家棟川へ
途中・・・

兵主大社に立ち寄りました

歩いていくと
コッ、コッ、コケーッという鳴き声が

ニワトリがいました!
全部で3羽いたのですが、あとの2羽は写真を撮る時に逃げられちゃいました

そして
家棟川 到着!


「手こぎ船」の遊覧船
に乗ります

ヨシやマコモやガマなどの水生植物や野鳥を身近に感じることが出来ますよ

黄色いお花が川の中に咲いているんです
写真ではうまく撮れなかったのですが、実際は沢山咲いていました
1時間ほど遊覧を楽しんだら・・・♪
歩いて

あやめ荘へ
ここで湖魚料理をいただきます

玄関入ってすぐのところに

可愛らしいたぬきの置物がおいてありました

たくさん品数があります

エビ豆 ・ コアユ ・ ウロリ ・ たてぼし豆
アメノイオご飯 ・ ビワマスの煮付け ・ ワカサギの天ぷら ・ ハス寿司
鮒寿司 ・ ビワマスの刺身 ・ シジミの味噌汁
ビワマスのお刺身は新鮮で身が引き締まっていて口の中に入れると、とろけます
味噌汁はシジミの美味しいダシが良く出ていて、アメノイオご飯(ビワマスの炊き込みご飯)は上品な味
どの料理もとても美味しかったです

ぜひ一度味わっていただけたらと思います
次回の放送は一回お休みをいただいて
10月1日(月)放送「大津駅~大津港の旅」です。
今回はJR野洲駅から家棟川までの行き方をご紹介しました。
★野洲駅
ここからタクシーに乗って家棟川へ
途中・・・

兵主大社に立ち寄りました


歩いていくと
コッ、コッ、コケーッという鳴き声が


ニワトリがいました!
全部で3羽いたのですが、あとの2羽は写真を撮る時に逃げられちゃいました


~庭園~
そして
家棟川 到着!


「手こぎ船」の遊覧船



ヨシやマコモやガマなどの水生植物や野鳥を身近に感じることが出来ますよ


黄色いお花が川の中に咲いているんです

写真ではうまく撮れなかったのですが、実際は沢山咲いていました

1時間ほど遊覧を楽しんだら・・・♪
歩いて


あやめ荘へ
ここで湖魚料理をいただきます


玄関入ってすぐのところに

可愛らしいたぬきの置物がおいてありました


たくさん品数があります


エビ豆 ・ コアユ ・ ウロリ ・ たてぼし豆
アメノイオご飯 ・ ビワマスの煮付け ・ ワカサギの天ぷら ・ ハス寿司
鮒寿司 ・ ビワマスの刺身 ・ シジミの味噌汁
ビワマスのお刺身は新鮮で身が引き締まっていて口の中に入れると、とろけます

味噌汁はシジミの美味しいダシが良く出ていて、アメノイオご飯(ビワマスの炊き込みご飯)は上品な味

どの料理もとても美味しかったです


ぜひ一度味わっていただけたらと思います

次回の放送は一回お休みをいただいて
10月1日(月)放送「大津駅~大津港の旅」です。
Posted by びわくる at
10:12
2012年09月14日
第6回放送 近江今津~竹生島
6回目の放送を迎えたびわくる★
今回は、JR近江今津駅から竹生島までの行き方をご紹介しました。
☆近江今津駅
ここから今津の町並みを歩いてヴォーリズ通りへ
旧今津郵便局や日本基督教団今津教会会堂を見て・・・

~今津ヴォーリズ資料館~
ここではお昼に「ヴォーリズカフェ」をされています


地元で採れた野菜をたっぷり使ったベジタブルカレーやヴォーリズセットなど

お値段もとってもリーズナブル



~琵琶湖周航の歌資料館~
歌にまつわるさまざまな資料を展示しています。
多くの演奏家、歌手による「琵琶湖周航の歌」を聞くことも出来ますよ


資料館前にお花



歩道にも沢山の色鮮やかなお花が


ここから歩いてすぐ

今津港


今津港


~琵琶湖周航の歌 歌碑~
船に乗って

神秘的な雰囲気でパワースポットといわれている竹生島

そんな竹生島のことが琵琶湖周航の歌の4番に歌われています

その歌碑も竹生島にありますよ

次回は「野洲駅~家棟川遊覧の旅」です。
Posted by びわくる at
17:31
2012年09月04日
第5回放送 彦根~多景島
早いもので、5回目の放送を迎えたびわくる
今回はJR彦根駅から多景島までの行き方をご紹介しました。
彦根駅前にて

~井伊直政の銅像~
銅像の下の花壇に小さい彦根城の模型がありました

そして!

ひこにゃんと同じポーズでパチリ

ここからシャトルバス
に乗って・・・

彦根港
到着!

出発~
船の上から琵琶湖を見ると
水面が光を反射してキラキラしていてすごくキレイでした

~多景島~
多景島に上陸する前に、島の周りを船で1周しました。
色んな角度から多景島の風景を楽しむことができます
多景島に上陸してみると
島全体が静かで穏やかな時間が流れていました

~霊夢山見塔寺~
近くに可愛い三猿の像がありました

見ざる
聞かざる
言わざる



~誓いの御柱~
その他にも「南無妙法蓮華経」と刻まれた大きな「題目岩」や「釈迦断食行像」など見所も沢山ありますよ

次回は「近江今津駅~竹生島の旅」です。
今回はJR彦根駅から多景島までの行き方をご紹介しました。
彦根駅前にて

~井伊直政の銅像~
銅像の下の花壇に小さい彦根城の模型がありました


そして!

ひこにゃんと同じポーズでパチリ


ここからシャトルバス


彦根港


出発~

船の上から琵琶湖を見ると
水面が光を反射してキラキラしていてすごくキレイでした


~多景島~
多景島に上陸する前に、島の周りを船で1周しました。
色んな角度から多景島の風景を楽しむことができます

多景島に上陸してみると
島全体が静かで穏やかな時間が流れていました


~霊夢山見塔寺~
近くに可愛い三猿の像がありました


見ざる







~誓いの御柱~
その他にも「南無妙法蓮華経」と刻まれた大きな「題目岩」や「釈迦断食行像」など見所も沢山ありますよ


次回は「近江今津駅~竹生島の旅」です。
Posted by びわくる at
18:12