2013年03月18日
☆ありがとうございました☆
みなさん、こんにちは



昨年の8月から番組がスタートした「びわくる」
3月11日の放送で最終回を迎えました

これまで番組やブログを観ていただいた皆様、ありがとうございました



今まで、いろんな旅をご紹介してきました。
~びわ湖の水温や湖上の風の心地よさなどを感じるびわ湖に触れる旅~
~石山寺や浮御堂など、歴史あるお寺を巡る旅~
~坂本の町並みや近江八幡の八幡掘など、昔ながらの町並みを楽しむ旅~などなど
毎回、ドキドキ


生まれてから、ずっと滋賀に住んでいても
知らない発見や見所がいっぱいありました(=´▽`=)ノ
思い返すと、どの旅も深く心に残っています

そんな心に残る旅を、みなさんもぜひしてみてください


ご協力して下さった方々、ご出演して下さった方々、
そしてテレビの前でご覧になってくれた方々、
全24回の放送を無事に終えることが出来たのは、みなさんのおかげです。
本当にありがとうございました!!
~びわくる制作チーム一同~
タグ :びわくる
Posted by びわくる at
12:14
2013年03月15日
第24回放送(最終回) びわくる総集編
最終回を迎えたびわくる
今までのびわくるの旅を振り返りました




見る角度や方向によって
様々な景色を見せる多景島

琵琶湖最大にして
唯一、人の住む沖島
その季節にしか楽しめないものもたくさんありました



湖東三山の紅葉
と夕日

SL北びわこ号
子供や大人にも
大人気でしたね


番組は終わりましたが、過去の放送をこちらから観ることができます

今までのびわくるの旅を振り返りました


最初に思い出したのは、長浜港~竹生島への旅です。
初めての竹生島にドキドキ・・・
島に上陸したとき、神秘的な雰囲気を感じたことを覚えています
初めての竹生島にドキドキ・・・

島に上陸したとき、神秘的な雰囲気を感じたことを覚えています



竹生島に行くには、今津港や彦根港からも船に乗りましたね


見る角度や方向によって
様々な景色を見せる多景島

琵琶湖最大にして
唯一、人の住む沖島
びわ湖以外でも、たくさんの船に乗りましたよ

その季節にしか楽しめないものもたくさんありました


第1なぎさ公園の菜の花
辺り一面、菜の花が咲いていてキレイでした








子供や大人にも
大人気でしたね


これからも、びわ湖をくるっと旅してください




↓ ↓ ↓

タグ :びわくる
Posted by びわくる at
15:37
2013年03月08日
第23回放送 近江八幡駅~水郷めぐり
23回目の放送を迎えたびわくる
今回は、JR近江八幡駅から
八幡掘&水郷めぐりをご紹介しました。
★近江八幡駅
ここから、バスに乗ります

「大杉町」バス停で降りて・・・

かわらミュージアムの前から

八幡掘りめぐりを楽しんだら・・・もう一度バスに乗って

「陶芸の里」バス停 下車
歩いてすぐ
の港から

水郷めぐりの船に乗って
しゅっぱ~つ!
この日は、途中雪
が降っていましたが。。。(´Д`)

ゆったりと水郷めぐりを楽しんだら・・・

次回は「総集編の旅」です。
今回は、JR近江八幡駅から
八幡掘&水郷めぐりをご紹介しました。
★近江八幡駅
ここから、バスに乗ります


「大杉町」バス停で降りて・・・

かわらミュージアム
かわらミュージアムの前から


八幡掘めぐりの船に乗ります

昔ながらの情緒ある風景が広がっていました

八幡掘りめぐりを楽しんだら・・・もう一度バスに乗って


「陶芸の里」バス停 下車
歩いてすぐ


水郷めぐりの船に乗って
しゅっぱ~つ!
この日は、途中雪

天気の良い日は、八幡山や安土山などがはっきり見えるそうですヾ(●^▽^●)ノ

ヨシ群生地
ゆったりと水郷めぐりを楽しんだら・・・


長命寺 参拝

長命寺山から眺める景色もステキでした



次回は「総集編の旅」です。
Posted by びわくる at
10:15