この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年03月18日

☆ありがとうございました☆


みなさん、こんにちはicon01  リポーターの中川ですface02icon12



昨年の8月から番組がスタートした「びわ


3月11日の放送で最終回を迎えました花束


これまで番組やブログを観ていただいた皆様、ありがとうございましたiconN13





















今まで、いろんな旅をご紹介してきました。




~びわ湖の水温や湖上の風の心地よさなどを感じるびわ湖に触れる旅~


~石山寺や浮御堂など、歴史あるお寺を巡る旅~

                                  
~坂本の町並みや近江八幡の八幡掘など、昔ながらの町並みを楽しむ旅~などなど


毎回、ドキドキicon06わくわくの連続kao01



生まれてから、ずっと滋賀に住んでいても

知らない発見見所がいっぱいありました(=´▽`=)ノ


思い返すと、どの旅も深く心に残っていますicon12


そんな心に残る旅を、みなさんもぜひしてみてくださいiconN12











ご協力して下さった方々、ご出演して下さった方々、


そしてテレビの前でご覧になってくれた方々、


全24回の放送を無事に終えることが出来たのは、みなさんのおかげです。


本当にありがとうございました!!


~びわくる制作チーム一同~
  
タグ :びわくる


Posted by びわくる at 12:14

2013年03月15日

第24回放送(最終回) びわくる総集編

最終回を迎えたびわ


今までのびわの旅を振り返りましたicon12











最初に思い出したのは、長浜港~竹生島への旅です。




初めての竹生島にドキドキ・・・face03


島に上陸したとき、神秘的な雰囲気を感じたことを覚えていますiconN11



















竹生島に行くには、今津港彦根港からも船に乗りましたね船












見る角度や方向によって

様々な景色を見せる多景島




     







琵琶湖最大にして

唯一、人の住む沖島












びわ湖以外でも、たくさんの船に乗りましたよiconN13











その季節にしか楽しめないものもたくさんありましたハート






第1なぎさ公園の菜の花





辺り一面、菜の花が咲いていてキレイでしたkao05

























momiji湖東三山の紅葉momijiと夕日












iconN11SL北びわこ号iconN11



子供や大人にも

大人気でしたねkao_10ハート













これからも、びわ湖をっと旅してくださいicon12









リボン番組は終わりましたが、過去の放送をこちらから観ることができますリボン


↓  ↓  ↓






  
タグ :びわくる


Posted by びわくる at 15:37

2013年03月08日

第23回放送 近江八幡駅~水郷めぐり

23回目の放送を迎えたびわ


今回は、JR近江八幡駅から 

八幡掘水郷めぐり
をご紹介しました。







近江八幡駅





ここから、バスに乗りますバスiconN30







大杉町」バス停で降りて・・・







かわらミュージアム







かわらミュージアムの前からiconN12











八幡掘めぐりの船に乗りますkao05




昔ながらの情緒ある風景が広がっていましたicon12







八幡掘りめぐりを楽しんだら・・・もう一度バスに乗ってバスiconN30






陶芸の里」バス停 下車





歩いてすぐicon22の港から





水郷めぐりの船に乗って

しゅっぱ~つ!










この日は、途中雪icon04が降っていましたが。。。(´Д`)


天気の良い日は、八幡山安土山などがはっきり見えるそうですヾ(●^▽^●)ノ

 







ヨシ群生地






ゆったりと水郷めぐりを楽しんだら・・・ハート









長命寺 参拝icon12




長命寺山から眺める景色もステキでしたkao_10icon06












次回は「総集編の旅」です。


  


Posted by びわくる at 10:15

2013年02月22日

第22回放送 京阪坂本駅~冬のミシガンクルーズ

22回目の放送を迎えたびわ


今回は、京阪坂本駅から

坂本盆梅展冬のミシガンクルーズ
をご紹介しました。








京阪坂本駅





ここからレンタサイクルに乗って・・・iconN18










旧竹林院






現在、坂本盆梅展 が行われています













八重紅梅


















咲分け
















































たくさんの盆梅が展示されていましたface02icon12
















素敵な庭園icon06






















レンタサイクルで・・・iconN18











西教寺





現在、雛人形展 が開催中ですkao10icon12










坂本散策 を楽しんだら 京阪電車 で移動電車 









浜大津駅に到着








歩いてすぐicon22の大津港から





ミシガンに乗って


しゅっぱ~つ船













今の時期、船内には・・・

















おごと温泉のお湯を使った足湯があるんですicon06
 


身体の芯からぽかぽかになりましたkao_10icon12














次回は「近江八幡駅~八幡堀り&水郷めぐりの旅」です。



  


Posted by びわくる at 18:55

2013年02月15日

第21回放送 雪見船~長浜盆梅展~

21回目の放送を迎えたびわ

今回は、大津港から雪見船に乗って長浜盆梅展をご紹介しました。








JR大津駅





ここからワンコインバスに乗って・・・バスiconN30







大津港錨に到着

 









雪見船icon04に乗って


しゅっぱ~つiconN04















天気が良くicon01


竹生島、沖の白石、多景島 を近くで眺めることができましたicon12
 










景色を眺めていると


遠くに・・・


学習船うみのこの姿がkao01













そして・・・






長浜港錨に到着










港から歩いて、すぐicon22




慶雲館





現在、盆梅展が行われています





館内には ふわぁっと の良い香り・・・face05













ずらりと並ぶキレイな盆梅ハート




























黄金梅




世界に数種しかない、珍しい黄色の梅












花のカタチもきれいicon06

でも、写真だと伝わらない~(><)

実際は、もっときれいなんですicon12icon12










ず~っと 見ていたくなりましたkao_10














不老



八重紅梅 

推定樹齢400









 













ぜひ、雪見船icon04に乗って、長浜盆梅展を楽しんでくださいiconN12
















次回は「京阪坂本駅~冬のミシガンクルーズの旅」です。


  


Posted by びわくる at 13:22