この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年02月08日

第20回放送 彦根城お堀めぐり

20回目の放送を迎えたびわ(^^)♪

今回は、JR彦根駅から彦根城お堀めぐりをご紹介しました。







彦根駅






ここから歩いて・・・icon16








彦根城天守icon12(国宝)icon12






天守からは、彦根の町並みと琵琶湖を一望することができますよface02










そして・・・









玄宮園





ステキな庭園face05icon06







次は・・・





彦根城お堀めぐり船










玄宮園前にある船着場から


屋形船に乗って



しゅっぱ~つ!











白鳥がいましたiconN12



船内では、船頭さんが彦根城の歴史のことなどについて

楽しくお話してくれますkao_10ハート











お堀めぐりを楽しんだら・・・








彦根の新名物iconN08ひこね丼」(^◇^)♪










伊勢幾






こちらで ひこねの赤どん をいただきました(^u^)icon28 



近江牛のお肉が柔らかいface05 赤こんにゃく、ちょうじ麩など地元の食材をつかった丼ハート


とても美味しかったですface03icon12









ぜひ一度、彦根城お堀めぐりを楽しんでくださいiconN13














次回は「大津駅~長浜盆梅展の旅」です。





  


Posted by びわくる at 13:06

2013年01月25日

第19回放送 長浜~琵琶湖横断

19回目の放送を迎えたびわ

今回は、JR長浜駅から今津港まで冬の関西1デイパスを使って

琵琶湖横断
をご紹介しました。








長浜駅






ここから歩いて・・・








長浜港







船に乗って、しゅっぱ~つ船

























びわ湖の上から眺める風景もステキですicon12







そして・・・





竹生島に到着iconN12















かわらけ投げに挑戦しました(=´▽`=)ハート





かわらけの一枚に自分の名前、もう一枚に願い事を書いて鳥居に向かって投げます。

投げたかわらけが鳥居をくぐれば、願いが叶うといわれていますiconN37







私は、航海安全を願って・・・



えいっ(ノ・ω・)ノ===〇








かわらけiconN06iconN06





鳥居の下をくぐりましたface02icon12










竹生島散策を楽しんだら、船に乗って・・・今津港錨に到着!













近江今津駅からレンタサイクルに乗って しゅっぱ~つiconN18iconN30








この時期オススメのスポットiconN11



新旭水鳥観察センター





望遠鏡で水鳥を観察することができますicon12


カイツブリカンムリカイツブリキンクロハジロなどが


スイスイ泳いでいました(^v^)icon06












カフェもされているので

あったかいコーヒーを飲みながらコーヒー

水鳥を観察することも出来ますよiconN13
















次回は「彦根城お堀めぐり」です。





  


Posted by びわくる at 10:33

2013年01月17日

第18回放送 SL北びわこ号

18回目の放送を迎えたびわ

今回は、JR米原駅からSL北びわこ号に乗って木之本までの行き方をご紹介しました。









米原駅




ここからSL北びわこ号に乗って、しゅっぱ~つ!























窓から見える、のどかな風景icon12


乗車していたこどもたちのテンションも高いicon14








そして・・・







木ノ本駅に到着iconN10

















沢山の人でにぎわっていましたface02


みなさん、SL北びわこ号の前で記念撮影をされていましたよカメラicon12












記念写真 を撮ったら・・・木之本宿 を散策♪











木之本地蔵院














大きいお地蔵さまでしたface08iconN04












身代わり蛙

























そして・・・あの「パン」で有名な・・・















つるやパン





パンの中にたくあんとマヨネーズが入ったサラダパンが有名iconN12


美味しいですよ~face05icon06







そして・・・






冨田酒造












ぜひ、一度 SL北びわこ号に乗って木之本散策を楽しんでくださいiconN13
















次回は「長浜駅~琵琶湖横断の旅」です。






  


Posted by びわくる at 13:58

2012年12月21日

第17回放送 びわ湖高島てつたびキャンペーン

17回目の放送を迎えたびわ

今回は、JR安曇川駅からびわ湖高島てつたびキャンペーンをご紹介しました。











安曇川駅観光案内所で

スタンプラリーホルダーをゲットiconN04









安曇川駅前






ここからバスに乗りますバスiconN30









「朽木学校前」で降りて・・・









すぐ近くにある





道の駅 くつき新本陣






朽木の名産品がたくさん揃っていますface02






















ここで、てつたびキャンペーンのスタンプを押しますiconN07






あとは、郵便ポストや設置ボックスに投函するだけで



豪華icon12特産品が当たるかも~face05ハート








そして レンタサイクルの貸出もされているんです(^o^)/




自転車に乗って しゅっぱ~つiconN18











丸八百貨店





アンティークな木造洋館kao_19





1階のカフェで とちもちぜんざい をいただきま~すkao01icon28



ほのかに木の実の味がして美味しいicon06


身体がぽかぽかkao_10 温まりましたicon12












そして・・・













宝牧場















人懐っこい牛さんで

目が合うと目

近くまで来てくれましたicon06











ソフトクリームアイスやバームクーヘンなど


搾りたてのミルクを使ったオリジナル商品もたくさん販売されていますよiconN37






さらにicon12





バターづくりを体験しましたkao10



固まるまで、ビンを振ります・・・!!






そして 完成iconN04



出来立てバターとパンの相性は、バッチリkao_22icon12



食べるのに夢中で、うっかり写真を撮り忘れましたkao08






みなさんもぜひ、てつたびキャンペーン を楽しんでくださいiconN12














次回は「SL北びわこ号」です。


  


Posted by びわくる at 11:13

2012年12月13日

第16回放送 堅田~浮御堂

16回目の放送を迎えたびわ


今回は、JR堅田駅から浮御堂までの行き方をご紹介しました。








堅田駅前





ここから、バスに乗りますバスiconN30










堅田出町」で降りて、すぐのところに・・・









湖族の郷資料館





堅田の歴史と文化を紹介iconN12

ゆかりの深い人物や文学作品コーナー、民具等の展示室、お土産コーナーもありますよkao07







さらにiconN29








レンタサイクルの貸出もされていますicon22



自転車に乗って

しゅっぱ~つiconN18
















天然図画亭庭園




素敵な庭園・・・face05ハート







田村真珠




びわ湖で淡水真珠を育て続けて

なんと 47年iconN04















淡水真珠





キラキラicon12 輝いていますicon06


この真珠は、イヤリングやネックレスになるんですface02













そして・・・














浮御堂(満月寺)





平安時代、湖上安全と衆生済度を祈願して建立されましたiconN11


近江八景の一つ堅田の落雁として有名ですねface03icon12














次回は「びわこ高島」です。




  


Posted by びわくる at 16:26